08沖縄アカデミー委員会へ
沖縄アカデミー委員会様
2008年度「率先垂範出来るリーダー」の育成をテーマに毎月様々な事業を打って参りました。私自身LOM(名護)の事業よりも沖縄アカデミー委員会の方に参加していた率が高かったかもしれません。名護JCの皆様すいません!
沖縄アカデミー委員会委員長要請の声がかかった時、正直悩みました・・・ でも、私が出来るのであれば「志さえあれば誰でも出来る」を示したくて引き受けました。かなりビビッてましたがね
08を振り返ってみて怒濤の1年だったような?短くて太い1年だったような?気がします。ただ一つ言えることはLOMを超えた仲間ができたと言うことです。体裁や肩書き、年齢関係なく本音で話し合い、泣いたり、笑ったり出来る仲間です。それはかけがえのないもので生涯の友とも言える存在です!
チャンスはいつでも目の前にあります、つかむタイミングは本人次第、それをポジティブに捉えるのか、もしくは困難ととるのか!私は後悔したくない「やっとけばよかった~」と言いたくない、だから恥ずかしくてもいい、一歩踏み出す勇気を自分に言い聞かせてきました。別に目立ちたいわけでもないし、いつでもきっかけになればと思っている。
JCは三信条をとおして「自己成長」の場だと私は感じている、けして奢り、悟りの仏教の世界ではない。やるか・やらないかを自分で決めるところ。出来れば全てにチャレンジしてほしい、ただ自分の身の丈を考えそこから一寸はハードルをあげてチャレンジしてください。
2008年は本当にお世話になりました。ありがとうございました。
たまにこのブログをUPしますので確認してくださいね←そ~と見てくださいね!
名護JC 宮城 泉
関連記事